

このようなことでお困りではないですか?



反響重視の物件入力
ケイティオペレーションチームは、単なる「データ入力」でなく、「反響をもたらす物件入力」を目指しています。図面を入力することは誰にでもできます。ポータルサイトでは、多数の業者が同物件を掲載しています。エンドユーザーからの反響を獲得するためには、「物件写真・近隣写真・物件のキャッチコメント・物件の設備紹介等」で、他社との違いを出す必要があります。豊富な実績
ケイティオペレーションチームは、関東・関西・東北に至る物件を、毎月10000件以上入力しています。様々な物件に日々触れているからこそ、エリアの特性や「鳴りやすい」コメントを入力することができます。ケイティでは、日本全国の物件入力が可能です。正確な物件情報
ケイティオペレーションチームは、不動産公正取引協議会の定める規約に沿って、物件入力を行っています。あくまでも、不動産業者間用のレインズ図面やアットホーム図面では、エンドユーザー向けの広告には足りない情報がある場合があります。ケイティオペレーションチームは、広告用に調査が必要な場合は、売主様や元付業者様に直接問い合わせをし、必要な情報を入手し、正確な物件情報を入力します。優秀なスタッフが多数在籍
ケイティオペレーションチームは、定期的な社内研修の実施や不動産公正取引協議会が主催する研修に出席しています。また、宅地建物取引主任者や、不動産業界経験者が在籍していますので、「広告業者」からの目線だけでなく、「不動産業者」からの目線でも、ご相談をお受けすることが可能です。サービス一覧
最新の情報を、正確に、敏速に入力し、反響増を目指します。

近年、エンドユーザーのマイホーム探しは「インターネットから情報収集」、という探し方が主流になってまいりました。一昔前のような、紙媒体(新聞の折込チラシ・フリーペーパー・住宅情報誌)からのお問い合わせは激減しており、コスト的にも採算が合わなくなってきているのが現実です。
ある仲介会社さんの例をあげますと、紙媒体をメインでおこなっていた時は、広告費を反響数で割った場合の1本単価が3~10万円もかかっていたものが、インターネット反響に切り替わると、1本の反響単価が1万円を切ってきました。
業績を堅調に延ばしてきている不動産業者様は、既にインターネットに特化した反響取得に変化しています。ひと月に取得する全反響の90%~がインターネットからの反響というのが現実です。ネット反響取得に特化した不動産業者様は、すでに「反響数を増やす」から「いかに良質(内容の良い顧客)な反響を取得するか」に移行しつつあります。
しかし、ネットの重要性は理解していても「何から始めたらよいのか?」「有効な活用方法がわからない?」など、いまいち踏み切れない、本当に大丈夫?というのが現状ではないでしょうか?弊社ではこれらのご相談をよくお受けします。株式会社ケイテイは、不動産業者様が抱えているこれらの問題にお応えし、物件打込みからインターネット反響取得までの仕組みづくりのお手伝いをさせていただきます。
メディア掲載実績

よくある質問

















